服が大好きな人が服を買わないチャレンジをしてみた
こんにちは。Mikaです。 ミニマリストである私は、服を必要以上に増やさないように様々な取り組みをしています。 そのうちの一つの取り組みで、「服を全く買わない月を作る」 結構ハードルが高いと思っていたのですが、やってみる…
こんにちは。Mikaです。 ミニマリストである私は、服を必要以上に増やさないように様々な取り組みをしています。 そのうちの一つの取り組みで、「服を全く買わない月を作る」 結構ハードルが高いと思っていたのですが、やってみる…
こんにちは。Mikaです。 先日、学生のときの服装を振り返ることがあったのですが、我ながらダサくてダサくて・・・。 例えば・デニムのヒラヒラのミニスカートになぜか網タイツ・ショッキングピンクのショートパンツにハイカットス…
こんにちは。Mikaです。私がミニマリストになったのは結構最近のことで、昔は物がたくさんないと落ち着かない性格でした。 小学生の時はいろんな色のペンが欲しくて、似たような色を持っているのにたくさん集めて筆箱がパンパン。ア…
こんにちは。Mikaです。 服を買うことが好きな人もいれば、苦手な人もいらっしゃいます。 実は私も服を買いに行くのが億劫な時がありました。 ちょっとお恥ずかしいのですが、人が多い場所に行くことが少し苦手で、お店に行くだけ…
こんにちは。Mikaです。 クローゼットに着たいと思える服がないなあ、こんな感じの服が欲しいなあと思ったら実際の店舗やネットショッピングで服を見ますよね。 皆さんはこれだ!と思えるアイテムを見つけたら即決するタイプですか…
こんにちは。ミニマムなファッションスタイリストMikaです。 頑張らない断捨離、ゆるミニマリストとして広島市でお買い物同行とクローゼット整理のお手伝いをしています。 みなさんは最近、服やバッグ、靴などは買われましたか? …
こんにちは。 頑張らない断捨離、ゆるミニマリストとして、広島市でお買い物同行やクローゼット整理をしているstylistMikaです。 ニットが欲しいなと思って、お店に見に行ったらいい感じのを発見! これだ!っていう決定打…
ブログをご覧のみなさま、こんにちは。 断捨離・ミニマリストのStylistMikaです。 約4年間アパレル店員として働き、ファッションを通じてもっといろんな人の役に立ちたい! と思い、広島市でお買い物同行やクローゼットの…
こんにちは、Mikaです。 少し前のお話ですが、色彩検定3級を約1ヶ月勉強して無事合格しました。 今回はなぜ色彩検定を取得しようと思ったのか、そしてどのように勉強したのか、といったことをお話しします。 なぜ色彩検定を受け…
ブログをご覧のみなさま、こんにちは。 断捨離・ミニマリストのStylistMikaです。 約4年間アパレル店員として働き、ファッションを通じてもっといろんな人の役に立ちたい! と思い、広島市でお買い物同行やクローゼットの…